|
  |

|
新潟県中越地震被災者支援
「かわさきロボット競技大会デモンストレーション」行いました |
新潟県見附市中央公民館主催のイベント「キッズクラブみつけ」の機会を利用し、新潟中越地震で被災した子供達を勇気付け、復興支援の一助となることを願い、かわさきロボット競技大会の参加者によるボランティアを中心に、被災地でロボットとふれあい、楽しんでもらう催しを開催しました。
●日 時
2005年1月29日(土) 13:30〜15:30「キッズクラブみつけ」内で開催
●開催場所
新潟県見附市神保町218 上北谷公民館体育館
●参 加 者
「キッズクラブみつけ」メンバー及び一般参加者約100名
●プログラム
・ミニかわロボ競技大会(体験デモも含む)
・ランニングバスケット(小型ロボットの景品取りゲーム)
・人型ロボット 動作デモンストレーション
・義援金贈呈 他
●ボランティアメンバー
・(株)夢現工房 代表取締役 藤野 裕之
・CLUB-WAD 梁取 弘明
・日本電産コパル(株)萩原 正明
・メディエックステック(株) 山田 大介
・武蔵工業大学有志 田島 朋高
・ 〃 野田 雅史
・東京電機大学有志 貫井勇一
・ 〃 嘉藤友美
・ 〃 中西松彦
・ 〃 鞆悠太
・ 〃 山縣正幸
・ロボット競技大会事務局 酒井 賢二
当日の様子
【問い合わせ先】
財団法人川崎市産業振興財団 技術支援課内
(第11回かわさきロボット競技大会実行委員会)
TEL 044−548−4117/FAX 044−548−4151
E-Mail shinko@kawasaki-net.ne.jp
|
 |
|
 |
|
|