HOME | 昨年の大会 | リンク | 会場案内 | お問合せ

〜若者のものづくり登竜門〜 熱い闘いが繰り広げられます。平成18年8月25日〜27日「第13回かわさきロボット競技大会」開催いたします。
第13回大会参加者アンケート集計結果
大会概要
大会規則
申込書類
出場チーム
スケジュール
Q&A
スポンサー
規定部品販売
駅前ホテル
このアンケートは平成18年8月26日(土)・27日(日)のバトルトーナメントの会場において参加チームの方にご回答いただき、財団法人川崎市産業振興財団で集計した結果を報告します。
この結果は、今後の大会運営の参考として活用いたします。ご協力ありがとうございました。
 
第13回かわさきロボット競技大会アンケート
【アンケート配布数:198/回答数:119 (回答率:60.1%)】

1 この大会に参加した動機などについてお聞きします。
@ 参加した動機は、次のどれですか。(複数回答可)
□面白そうな大会だから・・74  □賞金・賞品が魅力的だから・・21
□ロボット製作が好きだから・・80  □ロボット製作のきっかけとして・・34
□技術力の向上になるから・・51 □参加しやすい大会だから・・40
□知人の紹介で・・11 □有名な大会だから・・6 □社員(学校)教育の一環として・・9
□その他・・11

A 参加形態は、次のどれですか。
□個人参加・・42  □会社単位で参加・・5  □学校単位で参加・・69

B 参加に際して、会社・学校からの協力(人的・資金的・設備等)はありましたか。 
□あった・・79
・設備×27(工作機械・ボール盤・場所・工具)
・資金×22(参加費、材料費、部品の購入、部費)
・材料×3(歯車、部品)
・人的×4(製作補助)
□なかった・・36

C 会社・学校でロボット関連の活動を行っている部署はありますか。
□ある・・78
・ロボット研究会(同好会)×30 ・ロボット研究部×21 
・会社内の事業部等×9 ・研究室×8
□ない・・35

D かわさきロボット競技大会以外のロボット競技会に参加(予定)しますか
□しない・・62
□する・・51
・相撲ロボット×13 ・NHKロボコン×8 ・ROBO-ONE×6 ・レスキューロボット×4 
・マイクロマウス×3 ・ROBOT WARS×2 ・ブレイブ×2 ・ロボットランサー×2
・マイコンカーラリー×1 ・ロボカップ×1 ・その他×3

2 大会参加を通しての感想などについてお聞きします。
@ 今大会で新設した「技術賞」について(複数回答可)
□良いと思う・・47  □次回はチャレンジしたい・・25 □興味はあるが勝敗重視・・28
□興味がない・・14  □その他・・4

A 出場した他のロボットのうち、技術的に注目するロボットがありましたら記入してください。
<8票>・ROCKY8(脚構造、走破性 etc)
<5票>・燐 Sentinel(脚構造、強い etc)
<4票>・釈迦(バネのジャンプ etc)
<3票>・マッスルクロウ(人工筋肉 etc) ・ドリルもるがん(高密度 etc)
・鰄(全方向可能な動き etc) ・クワガタ?(エアシリンダーアーム etc)
・頑(板足 etc) ・団地妻排球部(アームが強い etc)
・らぴすらずり]V(アームの動き、特異な戦術、コンセプト)
(その他)たんぽぽ、叢雨カズラ、シンディー☆、カンタンク3.1、くるとん、Baroque piu f、村正、Re;ALMION、最強の客寄せパックん@パンダ etc

B 今回出場したロボットの製作にあたり、部品調達や機体の加工を発注した企業がありますか。
□ある・・47
□ない・・64

C 今回出場したロボットの製作費・製作日数はどのくらいですか
【製作費用】
・50万円以上×0
・40万円以上〜50万円未満×0
・30万円以上〜40万円未満×2
・20万円以上〜30万円未満×5
・10万円以上〜20万円未満×14
・7万円以上〜10万円未満 ×8
・5万円以上〜7万円未満  ×25
・3万円以上〜5万円未満  ×25
・1万円以上〜3万円未満  ×18
・1万円未満 ×5

【製作日数】
・3年以上×1
・2年以上〜3年未満×0
・1年以上〜2年未満×1
・10ヶ月以上〜1年未満×1
・8ヶ月以上〜10ヶ月未満 ×2
・6ヶ月以上〜8ヶ月未満 ×11
・4ヶ月以上〜6ヶ月未満 ×9
・2ヶ月以上〜4ヶ月月未満×34
・1ヶ月以上〜2ヶ月未満×25
・1ヶ月未満 ×22

D 大会出場を通して何か成果はありましたか。(複数回答可)
□自分の能力向上に役に立った・・68
□他のチ−ム人と人的・技術的な交流がはかれた・・45
□研修・授業・クラブ活動等の一環として取り上げ、効果があった・・33
□今後、関連した分野に進学・就職しようと思う・・22
□会社・学校内でロボットに関連した活動を行う契機となった・・18
□自分の仕事や研究に役に立った・・18
□その他・・2

3 かわさきロボット競技大会全般についてお聞きします。
@ かわさきロボット競技大会のイメージは(複数回答可)
□参加しやすい大会・・87      □参加しにくい大会・・6
□技術的に高いレベルの大会・・64  □技術的に低レベルの大会・・2
□全国的に有名な大会・・16     □知名度の低い大会・・21
□学生向けの大会・・24       □社会人向けの大会・・7
□ロボットづくりの登竜門的な大会・・32 
□その他・・5

A 今大会からリングの仕様が変わった(レギュレーションの変更)ことについて
□賛成・・80
□反対・・10

B 来年もかわさきロボット競技大会に参加をしたいと思いますか
□来年も必ず参加する・・60   □参加する予定(参加したい)・・31
□参加するつもりはない・・3   □分からない・・13

C 来年の3月にロボット技術交流会を予定していますが、講演を聞きたい講師やテーマがあればご記入ください。(大会出場者の方でも結構です)
・燐の脚構造について ・神皇チーム  ・NEMESIS  ・カトレア  
・パッシグ駆動について ・ROCKY ・永野 譲

D 来年の大会でボランティアスタッフとして当日の運営のお手伝いをしたいと思いますか
□是非参加したい・・0  □参加してもいい・・11   □特に思わない・・74   
□分からない・・28

E 今大会(26日・27日)出場にあたり宿泊されましたか。
□宿泊した・・39(・川崎駅近郊27 ・東京4 ・横浜1 ・それ以外7)
□日帰り・・72
 
4 今後のかわさきロボット競技大会の競技内容をより発展・充実させていくために取り入れたら良いと思われる競技部門・規則の見直し等があればお知らせください(例:知能ロボット・Jr.競技部門)
【競技部門】
・重量別にする(1kg級・2Kg級・3kg級・10kg級・無差別級等)×3
・大型ロボット部門×2  ・技術賞部門の拡張×2
・スピード部門 ・チーム対抗戦 ・初心者部門 ・二足歩行部門 ・レスキュー部門 
・フリースタイル部門(アームの数等を自由として、個性豊かにして欲しい)
・タイムアタック、重量物運び、バトル部門等部門を分け、部門ごとに総合優勝を決定する。
【規制の見直し】
・B予選会の規則変更、見直し(タイムトライアルだけではなく)×7
・脚構造のルールの見直し×4
・大会規則の明確化×2
・各種の脚構造を評価できるように競技を分割
・予選も3ラウンド制がいい
・リングの丘陵の配置を変えて欲しい
【その他】
・敗者復活戦の最期の方は時間がなく、充分なメンテナンスができません。

5 最後に、その他この大会に対するご意見や、今後よりよい大会としていくためのアドバイス等がございましたらご記入してください。
【会場関係】
・カメラを2階ではなく1階に置いて映像を良くする。
・BGMが無い方が機械の作動音が聞こえやすく試合を集中して見られる。
・会場が狭く動きにくい
・電波障害が多かった
・予選トーナメント表の配置が見づらい。
【大会運営】
・審判、審査員の判断の明確化×7
・地方予選会、複数回の開催×6
・もっと多くの人にPRをした方が良いと思う×2
・試合間の待ち時間が少ない
・書類審査が曖昧
・技術賞のPRタイムが短い
・B予選会もあり書類選考落ちがなかったことが良かったです
・審判が明確で大変良かったと思う。
【要望】
・かわロボマスコットキャラクターが可愛らしくないです。
【激励】
・楽しかった×2
・決勝に進むことはできなかったが、完全燃焼することができた。

【問い合わせ先】
財団法人川崎市産業振興財団 内
(第13回かわさきロボット競技大会実行委員会)
TEL 044−548−4117/FAX 044−548−4151
E-Mail shinko@kawasaki-net.ne.jp
Copyright (C)2006 第13回かわさきロボット競技大会事務局 All Rights Reserved.