閉じる

よくある質問

川崎市産業振興会館のご利用について、利用者の方からお問い合わせが多いご質問と回答をまとめました。

質問:施設を予約したい。(または利用者登録をしたい)

お答え:

川崎市内の公共施設を利用する場合には、川崎市公共施設予約システム「ふれあいネット」に登録する必要があります。登録は川崎市内の区役所または会館施設で行っています。
登録料は無料です。
登録の際には、身分証明証が必要となります。

質問:会館利用料の支払いはどのような形式ですか?

お答え:

原則、ご利用日当日、受付時に窓口での現金払い、または、当日までの振込払いです。

参考:川崎市産業振興会館条例第9条第2項
利用料金は、前払しなければならない。ただし、指定管理者が特別の理由があると認めるときは、この限りでない。


キャンセル料のお支払いは、指定口座への振込が可能です。(口座振込の手数料は利用者負担。)お振込みの際は、受付まで必ずご連絡をお願いいたします。

質問:会館の空き状況を調べたい

お答え:

川崎市公共施設予約システム「ふれあいネット」のシステムから空き状況の検索ができます。
下記のサイトに手順が掲載されていますのでご参照ください。

ふれあいネットを使って空き状況を確認する

質問:台風や大雨で利用をキャンセルする場合はどうなるの?

お答え:

次のいずれかに該当する場合は、キャンセルをお申出いただくことで、キャンセル料が発生しません。
また、既に利用料金を納付されている場合は、返金いたします。
適用条件:
(1)川崎市内を運行する区間で、鉄道事業者が、運転を休止する「計画運休」を実施した場合
(2)川崎市内に「避難指示」以上が発令された場合
詳しくは下記PDFをご覧ください。

川崎市産業振興会館における防災情報等を理由とした施設利用キャンセルの取扱いについて(PDF)