令和3年度 初心者の為のAI(機械学習)研究会

コーディネータ Beld株式会社 代表取締役社長 鈴木 直康 氏

コンセプト

パソコンは少し触れるが、AIが全く解らない方を対象にAI(機械学習)について学ぶことが出来ます。講師自身が、約20年前機械学習の元と言われている、ビデオカメラの顔検出機能~笑顔で撮影~美肌機能などの開発を行った時、後から参加した開発者に説明した経験があり、概念、基礎理論、AIの事例から、実際にGoogle TensorFlowを体験いただくものとなっています。

基本ものづくり学習は対面ワークショップなどで学びますが、新型コロナ影響もあり、リモートで開催します。

第1回 令和3年10月13日(水)18時から オンライン

テ  ー  マ:「歴史から学ぶAIと機械学習」
U  R  L :https://us02web.zoom.us/j/81003477390?pwd=UDhqOEhoYWk4bVR4WjN2Y1AxeHBLUT09
コーディネータ:Beld株式会社 代表取締役社長 鈴木 直康 氏

AIの歴史を知ることで、AI・機械学習を学んで頂きます。現在もAIの主流技術、顔検出(機械学習)をビデオカメラに取り入れたAI黎明期から現代の自動運転AIの開発までの経験を元に独自の資料を作成しています。
  

第2回(延期)令和3年11月10日(水)18時から オンライン(日程変更)
→   令和3年12月   8日(水)18時から オンライン

テ  ー  マ:「AI(機械学習)の原理」
U  R  L :https://us02web.zoom.us/j/83273530364?pwd=UVlvZEFlQXY4N3BJeE9BclE4Mk1IZz09
コーディネータ:Beld株式会社 代表取締役社長 鈴木 直康 氏

今のAI(機械学習)は類似したデータを特定のファイルを使用して分類や判定を行う。で、振り分けたデータを記録する。記憶したデータを元にさらに、データを処理すると新たなパターンや新たなグループを発見する。
次回(第3回目)はマンダラートで各自のやりたいことを導き出しましょう。
  

第3回 令和4年 1月12日(水)18時から オンライン

テ  ー  マ:「Googleが提供するTesorFlowについて学びましょう」
U  R  L :https://us02web.zoom.us/j/89952741786?pwd=TnZXWUhkcTN1Vk1aV0IrZW9uZ3ZmZz09
コーディネータ:Beld株式会社 代表取締役社長 鈴木 直康 氏
参加企業からマンダラート表の作成(案)が提出され、それを元にAI(機械学習)がどのように行われるかTesorFlowに当てはめて説明。
次回は、本日提出されたマンダラート表を元に具体的に進めるため個別に研究会を行ないます。
日時は、追って個別にご連絡致します。
  

第4回 個別に研究会を開催します

テ  ー  マ:「            」
U  R  L :
コーディネータ:Beld株式会社 代表取締役社長 鈴木 直康 氏

 

新分野・新技術支援研究会

「新分野・新技術支援研究会」のご案内 会員募集中


新分野・新技術支援研究会(略称:NFT)では、企業及び個人56社を会員に、企業における新製品、新事業開発への基盤づくりを目指し専門研究会を設置し、定期的に開催しています。
その他、会員同士の他、一般企業や研究機関等との技術・情報の交流を推進するとともに、技術・研究開発に関する各種セミナーなども実施しています。

また、会員企業の技術・経営面での具体的な課題解決を図るため、専門家を派遣する他、公的施策活用の支援なども行います。

公益財団法人川崎市産業振興財団
TEL 044-548-4119  FAX 044-548-4110
E-mail :nft*kawasaki-net.ne.jp *はアットマークをあらわします。

(新分野・新技術支援研究会は会費制で運営されていますが、見学は無料となっています。)

川崎市産業振興会館
トップへ戻る