令和5年度 SDGs研究会

コーディネーター  法政大学デザイン工学部建築学科 教授 川久保 俊 氏

コンセプト

これからの世界の共通言語ともいわれる「持続可能な開発目標(SDGs)」ですが、その表面的な理解だけが広がり、具体的に活用する段階にまで至っていないケースが多く見受けられます。ビジネスの中でSDGsをうまく活用することができれば、中長期計画の明確化や新規事業の開拓、優秀な人材の獲得をはじめとする様々なメリットを享受することができます。本研究会でSDGsの基礎からその活用方法まで一緒に学びます。

第1回 令和5年10月6日(金) 18時から19時30分

テ  ー  マ:「SDGsに対する誤解を払拭して正しく理解する」
場     所:川崎市産業振興会館 8階 第2研究室
ハイブリット開催 ※ZoomのURL、開催日の1日から2日前にお知らせします。
コーディネータ:法政大学デザイン工学部建築学科 教授 川久保 俊 氏

第2回 令和5年10月20日(金) 18時から19時30分

テ  ー  マ:「SDGsをビジネスに活かすために深く理解する」
場     所:オンラインZoom ※ZoomのURL、開催日の1日から2日前にお知らせします。
コーディネータ:法政大学デザイン工学部建築学科 教授 川久保 俊 氏
 

第3回 令和5年11月17日(金) 18時から19時30分

テ  ー  マ:「SDGsを活用した事業の整理と内外への効果的なPR方法を理解する」
場     所:オンラインZoom ※ZoomのURL、開催日の1日から2日前にお知らせします。
コーディネータ:法政大学デザイン工学部建築学科 教授 川久保 俊 氏
 

第4回 令和5年12月1日(金) 18時から19時30分

テ  ー  マ:「これからの社会の共通言語SDGsを使って関係者とのパートナーシップを深める」
場     所:川崎市産業振興会館 8階第2研究室
コーディネータ:法政大学デザイン工学部建築学科 教授 川久保 俊 氏
 

本業との繋がりをSDGsに入れてから次のステップへ。わが社の強みはどこに貢献できるのか。
社長から将来のビジョン・・10年から20年後のSDGsの宣言をホームページに掲載する。

 

「新分野・新技術支援研究会」のご案内 会員募集中


新分野・新技術支援研究会(略称:NFT)では、企業及び個人23社を会員に、企業における新製品、新事業開発への基盤づくりを目指し専門研究会を設置し、定期的に開催しています。
その他、会員同士の他、一般企業や研究機関等との技術・情報の交流を推進するとともに、技術・研究開発に関する各種セミナーなども実施しています。

また、会員企業の技術・経営面での具体的な課題解決を図るため、専門家を派遣する他、公的施策活用の支援なども行います。

公益財団法人川崎市産業振興財団(担当:長島)
TEL 044-548-4119  FAX 044-548-4110
E-mail :nft*kawasaki-net.ne.jp *はアットマークをあらわします。

(新分野・新技術支援研究会は会費制で運営されていますが、見学は無料となっています。)

川崎市産業振興会館
トップへ戻る